ユニットバスの掃除方法

こんにちは!
今年も残りわずかですね
今の時期はみなさん年末の大掃除で、大忙しでしょうね!
そこで、今回はユニットバスの汚れを落とすための賢い方法を少し教えたいと思います。
ユニットバスは、水垢、カビ、ほこり、ぬるぬるなど、あらゆる種類の汚れが集まっています。
でも、肌に直接触れる部分が多い場所なので、なるべく体にやさしいものを使って掃除をしたい所でもあります。
ユニットバスは、重曹や消毒用アルコール、クエン酸などを使ってお掃除をするといいですよ!

ユニットバス全体を掃除する前に、小物類をきれいにしましょう。

「ボトル類は床や棚に直置きしない」

シャンプーなどのボトル類の接地面はどうしても黒カビや石鹸垢がたまってしまいます。
使った後には、そのつどざっとシャワーで洗い流しましょう。
できれば、ボトル類はユニットバスの外に置き、入浴のたびに持って入るようにできれば、カビ対策に効果的です。

「小物は乾かすように置く」

イスや洗面器などは、重曹でこすり洗いをしましょう。
それで落ちない汚れは水垢なので、クエン酸に少量のお湯を加えて、ペースト状にしてペーパータオルに塗り2~3時間湿布した後
こするときれいに落ちます。
ふだん立てかけたり逆さにしておくようにすれば、カビも浮きにくくなります。

「シャワーカーテンやふたのお手入れ」

シャワーカーテンやユニットバスのふたは、お湯をすべて抜いた浴槽の中で洗うようにします。
スポンジにクリームクレンザーをつけ、泡立てながらゴシゴシこすります。
シャワーカーテンの縫い目などのこまかい部分は歯ブラシできれいにするといいと思います。
シャワーで洗い流し、からぶきをしてから風通しのよい所で乾かします。

「鏡や蛇口の上のうろこ汚れを落とす」

ユニットバスの鏡や蛇口の上に白く残るうろこ汚れは、「ダイヤモンドパッド」などの研磨用スポンジを使って
掃除してみましょう。
力を入れすぎたり水気の不足は、表面を傷つけてしまう事があるので要注意です。
忘れがちなのは、水道の蛇口のボルト接合部分やレバーなど回す場所に絡みついた髪の毛です。
歯ブラシなどでこすって、丁寧に落とすようにして下さい。

「天井や壁の上の部分」

手の届かないユニットバスの天井や壁の上部の掃除は、柄のついたブラシを使って洗い流し、軽く水気を取ってから
エチルアルコールをスプレーしましょう。除菌効果があるのでカビの発生を防ぎます。

「床と排水溝」

ユニットバスの床の掃除は、まず水でこすり洗いをします。そして、シャワーで汚れを流したあと、乾燥させます。
黒ずんでいる部分は、クエン酸をスプレーし、ラップなどで覆い、2時間程おきます。
再びお湯を流し、スポンジでこすり洗いをすればとてもきれいになります。
排水溝の部品は、適当な大きさのビニール袋に、重曹とぬるま湯を入れてしばらくつけ置きし、ビニール袋ごと振り洗いしましょう。
部品を外す際も、使い捨てのビニール手袋や裏返したビニールを手にはめれば、ぬるぬるした汚れを直接触らずにすみます。
取り外しの出来ない排水溝や排水管の汚れ落としは、排水溝に重曹を1/2カップほど振り入れ、同量の食酢(クエン酸水溶液でもよい)
と40度ぐらいの湯を排水口に流し込みます。
重曹と酢が反応して阿波立ってくるので、そのまま30分以上放置し、お湯で洗い流します。
排水管が傷みますので、熱湯を流すのはやめましょう。

「壁、床、天井、扉の汚れを落とす」

小物類の掃除が終わったら、今度はいよいよ壁や床などのユニットバス全体の掃除に取りかかります。
まずはカビキラーを目地や境目などによくスプレーして下さい。排水溝などの中まできちんと行ってください。
一度に多くの場所をやると危険ですので一部をスプレーして流してから次を行うようにしましょう。
窓の清掃には外せる場合には外してサッシなどまで行いますが、外せない場合にはブラシなどで汚れを落としてください。
分解できる所はできるだけ分解して掃除します。
扉の内側はブラシやシャワーで洗い流し、外側はいらない布で丹念にふき取りましょう。
ドアの下の部分やコーキング部分などは綿棒などに重曹をつけて細かく拭いていきます。
浴槽などは体にやさしいエコな洗剤で浴槽全体を洗います。
天井は少し濡れた状態のスポンジで軽く擦ればOKです。
仕上げは雑巾で水気を拭き取り完成です。
 
 

「鏡をきれいにするにはちょっとしたコツがあります」

鏡は置かれている場所によって、汚れの質が違いますので、その場所に合った掃除の仕方が必要になります。

部屋にある鏡をきれいにする方法

部屋にある鏡の汚れは、ほこりやたばこのヤニなどです。
まず、表面と縁のほこりを払います。
そのあと、絞った雑巾や、クリーナーを吹きかけた雑巾で表面を拭きます。
ほとんどの汚れが水溶性なので、これだけできれいになります。
さらに、ミクロ繊維のクロスで拭き上げると、ぬれ雑巾などの繊維を取り除いてくれます。
この場合、同じ方向に拭き取っていくのがポイントです。ただし、化学薬品のついた布などで拭くとかえって曇ってしまうので
注意しましょう。
また、古くから鏡の掃除に有効とされているのが、新聞紙を使った方法です。
濡らした新聞紙と乾いた新聞紙を持って、交互に拭いていくやり方が効率的です。
新聞紙のインクが汚れを吸着し、さらにこのインクで薄い膜ができるので汚れが付きにくくなります。

浴槽や洗面所の鏡をきれいにする方法

水アカがついてしまった鏡の汚れはとても落ちにくく、掃除も大変ですよね!
まずは、キッチンペーパーやガーゼなどでパックする。
ぬらして表面に貼り付けた後、お風呂用の洗剤を吹き付けて染み込ませ、30分ほどおいておくと水垢が浮いてきます。
水垢をこすり落とした後で、水をかけて洗剤分を洗い流します。
お風呂の鏡の白いうろこ状の汚れは、水道水に含まれているカルシウムやマグネシウムなどです。
水分が蒸発した時に残って付着し、固まってしまうので、時間が経過すればするほど落ちにくく、やっかいな汚れになってしまいます。
日頃から、鏡を使ったあとに、さっと水気を取るだけでも防げます。
鏡のうろこ汚れがついてしまっていたら、クエン酸水スプレーして、その上からラップを貼り付けて半日ほど放置します。
その後、布きれで水拭きをした後、さらに乾拭きをして仕上げます。
それでもとれない場合は、クリームクレンザーを使って落とします。
クレンザーを手のひらに伸ばして円を描くように鏡を磨きます。
この時、手のひらの代わりにメラミンスポンジを使うのもいいかと思います。
その後、布きれで水拭きをして、洗剤分をきれいに落とします。
最後にマイクロファイバーで乾拭きをして磨き上げます。
 
 
以上、金城でした。

ファイブスターコーポレーションでは、ホテル・宿泊施設の集客や運営に
お困りの事業主様・オーナー様をサポートする様々なサービスを提供しています。
まずはお気軽にご相談ください。

ファイブスターコーポレーションの紹介動画はこちら⇓

関連記事

カテゴリー

最近の記事

  1. 沖縄県で宿泊税導入へ!宿泊施設が行うべき事とは?

  2. インターネット社会の消費者心理!AIDMA・AISASモデル

  3. 【予約番編】自社サイトでリピート予約を促す活用法

  4. MEO対策してますか?~MEOの基本と重要性~

  5. 【宿泊予約サイト解説】特別なプランやお試しのプランに!~販売室数の上限設定について~

月間ランキング Monthly Ranking

お問い合わせINQUIRY

お気軽にご相談をください。

宿泊施設の運営にお困りの事業主様、これから宿泊施設を運営したいとお考えの方
ご質問・ご相談などお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

採用情報RECRUITMENT INFO.

私たちと一緒に働きませんか

明るく、人と接することが好きな人で向上心がある人をお待ちしております。
(ホテル業・観光業・旅行業・営業職の経験者を優遇)

採用情報はこちら

TOP