沖縄の○○の味が地域によって違うそうなので食べ比べてみた

先日ちょっと沖縄の特産品について調べる機会がありまして、
その中で気になる一文を見つけたので実際に検証してみました。

「沖縄の黒糖は産地によって味が違う!?」

黒糖。
わざわざ自分で買うこともないもので、
たまにおじいおばあから貰う時以外食べる機会が無いんですよね。
別に嫌いなわけでもないですし、むしろ好きな部類に入るんですが。
さて、その黒糖ですが原料のサトウキビの産地である離島八島によって味が違うそうな。
今までなんだかんだいろんな黒糖を食べた気がしますが、
せいぜいメーカーで硬さが違うだの甘みが違うだのそんなもんだと思ってました。
調べていく中で分かったのが、
・そもそも島によって品種が違う
・島の気候など栽培条件によって味のバランスが変わる
・製法による味の違いもある
言われてみればなるほどって感じですね。
サトウキビに品種があるとか考えたこともなかったですけど、
そりゃ品種のひとつやふたつありますよね。
あと土壌とか畑の立地条件によっても変わるそうで。
考えてみたら果物とかって大体そうですよね。
へー…。ふーん……。
でも実際食べなきゃわからんよね?ってことで
食べ比べセット的なのがあったので買ってみました。
ただ食べてみたかっただけとかそんなアレではないです。きっと。

八島黒糖
オンラインショップでも購入可能
http://okinawa-kokutou.jp/?pid=43048563
いざ実食!!!
※すべて船越の感想です。レビューとか見たら違う感想があったりしましたのでご参考までにどうぞ。
今更ながらお皿に移して食べればよかった。
 

① 伊平屋島


軽く噛むとサラッとばらける、結構軽い口当たりです。
甘みというより苦味とコク?の方が目立つ感じです。
でもしつこくないので結構食べやすいかも。
 

② 伊江島


伊平屋島の黒糖よりはやわらかめ?
けど噛んだ後は粉がしばらく口の中に残る感じ。
甘みはあんまり感じないです。塩っ気と苦味の方が強め。
甘いもの苦手な人に向いてると思います。
 

③ 粟国島


かなりサラサラの口当たりです。
苦味もあまり強くなくて、かつめっちゃ甘いわけでもない。
軽く何かつまみたいなーって時にはちょうどいい感じです。
 

④ 多良間島


まず、粒がめっちゃでかい。
大きさのせいかもしれませんけど、噛み応えあっておいしいです。
味はめちゃくちゃ甘いです。
甘党の方、ぜひ一度お試しあれ。
 

⑤ 小浜島


今までで一番サクサクの黒糖です。
でも硬いわけではなく、スッと噛める程度。
甘み、苦味どちらも強くなく、あっさりしてて食べやすいです。
多良間島が強烈に甘かったので、食べる順番間違えた感がすごいです。
 

⑥ 西表島


 
ネコチャンカワイイデスネー
小浜島に比べるとすごくむちむちした食感です。
あとすごい甘い。個人的には多良間島よりこっちの甘みの方が好きです。
正統派黒糖って感じします。
 

⑦ 波照間島


個人的にはこれすごく好きです。
スナック菓子のような食感で、小浜島の黒糖に似てるかも。
でも小浜島より甘みが少なくてさっぱりしています。
 

⑧ 与那国島


すごくずっしりしてて食べ応え抜群です。
硬さはそんなに無くて、ちょっと噛むとすぐほどける感じです。
他に比べてかなりしょっぱくて、味は濃ゆめ。甘さはそんなに感じないです。
 

全部食べ比べてみて

連続で食べてしまったので途中味がわからなくなったりしましたが、
食べなれてきたら利き黒糖とか楽勝でできると思います。
人によって好き嫌いが分かれると思いますが、
・はじめての黒糖なら伊平屋島か粟国島
・とにかく甘いのが食べたければ多良間島
・甘いのが得意でなければ伊江島
・おなかいっぱいだけど口さびしいときは波照間島
・波照間島の黒糖ではちょっと物足りない方は小浜島
・甘いものをもぐもぐしたければ西表島
・もぐもぐしたいけど甘いものは苦手な方は与那国島
ざっとこんな感じでしょうか。
どうやらお料理にも相性がいいようで、レシピもついてきました。
どれも美味しそうなので、おいおい作ってみたいと思います。
ちなみにそんな黒糖、血圧を下げる効果やむくみの解消が期待できるそうです。
夏バテ対策にもなるようなので、今年の夏は黒糖食べて元気に頑張ろうと思います。

ファイブスターコーポレーションでは、ホテル・宿泊施設の集客や運営に
お困りの事業主様・オーナー様をサポートする様々なサービスを提供しています。
まずはお気軽にご相談ください。

ファイブスターコーポレーションの紹介動画はこちら⇓

関連記事

カテゴリー

最近の記事

  1. 沖縄県で宿泊税導入へ!宿泊施設が行うべき事とは?

  2. インターネット社会の消費者心理!AIDMA・AISASモデル

  3. 【予約番編】自社サイトでリピート予約を促す活用法

  4. MEO対策してますか?~MEOの基本と重要性~

  5. 【宿泊予約サイト解説】特別なプランやお試しのプランに!~販売室数の上限設定について~

月間ランキング Monthly Ranking

お問い合わせINQUIRY

お気軽にご相談をください。

宿泊施設の運営にお困りの事業主様、これから宿泊施設を運営したいとお考えの方
ご質問・ご相談などお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

採用情報RECRUITMENT INFO.

私たちと一緒に働きませんか

明るく、人と接することが好きな人で向上心がある人をお待ちしております。
(ホテル業・観光業・旅行業・営業職の経験者を優遇)

採用情報はこちら

TOP