
最近過去の大河ドラマをさかのぼって見まくっています、末吉です。
連ドラとかが全然見れないんですが、大河ドラマだけは何故かずーっと見てられます。
今2014年放送だった「軍師官兵衛」を見てます。昨日ちょうど半分くらいまで来ました^^
「戦国最強のナンバー2」て煽りもまたかっこいいんですよ、ロマンじゃないですか。
僕の大河ドラマネタはこの位にして、今回の記事。
弊社のブログでも度々ネタに上がるSNS、中でも特に「インスタグラム」
最近でも弊社の女城主直虎こと女上司仲程と、お米になりたい系男子の新城(アラシロ)がインスタグラムについての記事を書いていました。
仲程さんの記事
新城さんの記事
新城氏が書いてる「他SNSとの連動性が高い」という部分なんですが、
これ、実はすごく便利なんでよ。
使用しているSNSが多ければ多いほど更新が大変だったりするので、
一つずつ触っていくと途中めんどくさくなって必ず触らなくなるものが出たり・・・
これはもったいない。
すごくもったいない。
インスタと連動設定さえしてしまえば、一つの投稿で登録したSNSすべてに投稿してくれます。
インスタでつぶやく→その他のSNSに同時に投稿。
この設定さえしておけば鬼に金棒
ガンダムにビームライフル
ロロノア・ゾロに三刀流
そんな感じです。
(すごくなるイメージを持ってもらえれば幸いです。)
下記がその設定方法です。
※スマホからでしか設定できません。
【手順】
1.インスタグラムにログインしたら、下の画像のページになるはずです。
赤丸部分をクリックして下さい。
2.赤丸の歯車マークをクリック。
3.オプションという画面になると思います。
これを下の方まで行くと【リンク済みアカウント】という項目があるので、そこをタップして下さい。
4.今回は「Facebook」と連動させると仮定して、「Facebook」をタップして下さい。
5.デフォルトでは、Instagramアカウントは個人用のFacebookタイムラインにリンクされます。
以下の画面が出てきても「OK」で大丈夫です。
6.手順4と同じ画面に行き、「Facebook」の横に名前が出てきていればOKです。
「Facebook」をタップして下さい。
7.次の画面では「タイムライン」にチェックが入っています。
この状態では、インスタで上げた投稿はFacebookのタイムラインに上がります。
8.任意のアカウント・Facebookページアカウントにチェックを付ければ、投稿した内容はFacebookページに投稿されます。
お疲れ様でした!以上で設定は終了です。
他のSNSも手順①からの要領でやっていけばOKです。
もちろん、各SNSに変化をつけるのもありですよ。
Facebookはブログのように使うとか、
ツイッターは施設情報のツイートとか、
インスタグラムは少しゆるくポップな感じに
など
用途に合わせた使い方でどうぞ^^
もはや「やってて当たり前」になりつつあるSNS。
うまく活用して集客・ブランディングに役立てていきましょう^^
インスタグラムを先に押さえておき、あとから他のSNSアカウントを作っていくのもありです。
今からSNSの導入をお考えの施設様は、まずはインスタグラムから入られてはいかがでしょうか。
末吉でした。
この記事を書いた人

- コンサルティング事業部 ウェブコンサルタント
-
「できたらいいな」を実現する。
プロフィールを見る
この著者の最近の記事
ツール操作方法2020.01.29LINE(ライン)をパソコンで見る方法。
サイトコントローラー2020.01.27【ねっぱん!++】見逃しがちなパスワード変更時期の告知
海外サイト2019.11.19【海外サイト】クレジットカード情報及びCVCコード閲覧タイミングと期限
ビジネス2019.10.21【PayPay加盟店登録・その後】PayPay決済使われてみた。